・久しぶりに平成ガメラ3部作を観かえしたんだけどミニチュアの芸術っぷりに脱帽した。こんなにすごかったっけ?

CGでは絶対に出せない「そこにある感」が素晴らしいの一言。これだけの規模のものはもう失伝してるんだろうなと思うと寂しいね。

 

サイバーパンク2077の大規模なアプデの終了と続編へ取り掛かることが発表された。

バグ取りとかは続けてくれるらしい。続編も絶対発売日に買って遊ぶわー。

実況向けならオーディンスフィアがあったよねー。

初見だし見栄えがすごく良いし経験値稼ぎもそれほど必要ないし4〜5時間くらいで一旦終わるらしい。

セールの時にレイヴスラシル買ってあったんだわ。やりましょうやりましょう。

 

と思ったがサイバーパンク2077が楽しすぎるので見送り。

すぐ連休があるからそこでやろうね。今日はナイトシティを走り回ります。

サイバーパンク2077が楽しくて死にそう。

 

・涼しくなってきたので晩御飯の作り置きをちゃんと作らなくてはいけなくなってきた。

前は冷やし中華とかうどんで喜ばれたからな。30分かかんなかったけど今はダメだ。

 

・実況向きのゲームなにかないかなー。

 

ウィザードリィシナリオ1は

ファミコン

スーパーファミコン

MSX2

PC98

PS

多分このくらいの機種で何度もクリアしてるんだけどアップルII版は別物だから無理なんだよー。

先制時に魔法を使える仕様が恐ろしすぎる。

あと現状アクティブウインドウの問題でゲーム音かマイク音声のどっちかが犠牲になるから保留。

 

・またエッジランナーズを観てしまった……。

最近観たネトフリ限定コンテンツでは『ボクらを作ったオモチャたち』が良かった。特にプロレス回は昔の映像が資料価値高すぎ。

一番元気のいい頃のビンスは最高だな!Kiss My ASS!

『花野井くんと恋の病』にハマって単行本を揃えたら「最新刊の続きを本誌ですぐに読めるよ」っていうよくある戦術にやられてデザート本誌を久しぶりに買い出したんです。

前から通勤途中のコンビニがデザートを仕入れているのは見てたんですよ。一冊だけ入れたのがずっと残ってるなぁと思ってたの。

で漏れが発売日に買うのを3回くらい繰り返した結果なんですがいきなり10冊くらい仕入れた上に「本日発売」の札が2枚付いてて「責任取れないよ!」って思いました。あれ間違いなく漏れのせいだよなー。

1月から花野井くんのアニメが始まるからそしたら売れるかもだけどまだちょっと早い、早いよ!

サイバーパンク2077のDLC公開を前に無料アップデートがきたよ。

これまでにアプデ前後でここまで別物になったゲームがあっただろうか。いやない!

あまりに変わったので既プレイ組な同僚に説明しきれるものではなかった。口頭では無理。

一番嬉しいのはパークにエッジランナーズで観たやつが混ざっていること。

脳の限界を超えたハッキングとか全身にクロームを詰め込む事で無理やり強化するとかもうね。いいよね。

極め付けはショットガン・HMG・LMGの反動を抑えつけるパーク「あーしの力」。スキルアイコンがレベッカ

英語名だと「DIE!DIE!DIE!」なのを「あーしの力」ですよ。ローカライズ担当さん天才かよ。こんなもん取得してトリガーハッピーしまくるしかないでしょう。レベッカいいよねレベッカ

またエッジランナーズ観たくなってきたけど精神をごっそり持っていかれるのが困る。ネトフリ入ってるならゲームやってなくてもマジで必見だけど元気な時にしか観ちゃいけない諸刃の剣。

東京ゲームショウ箱公式放送がありました。

オクトラ2が来年来る!知ってたけどようやく来た。

放送ではゲーパスのロゴが入ってなかったけれど後のインタビューでゲーパス入りが発表されたらしい。

好きすぎてSteamで持ってるけど箱でも遊びます。でもいい加減に1作目の裏ボス倒さないとなぁ……。

 

そして龍が如く7外伝と維新のゲーパス入りktkr。

これは嬉しい。それなら喜んで遊ぶわ。

あとダイの大冒険もゲーパス。こちらは前評判があまりにも悪すぎるのでゲーパスがあって良かったねみたいな印象。

 

ベセスダってFO76のDLCだけだった?4の次世代期向けパッチマダー?

ウィザードリィ#1リメイクのこと。

第3次パーティーは地下1階で壊滅して終わってしまった。

#1ではたまに地下1階で地下2階の敵と遭遇することがあるんですわ。これでレベル1の時によりによぅて地下2階でもさいつよクラスのブッシュワーカー5人に先制されました。

ただでさえ強いのにクリティカルヒット持ちとかもうね。ウィザードリィクリティカルヒットは「会心の一撃」じゃなくて即死効果です念のため。

んで驚かされた1ターン目で前衛がボコられたので逃げの一手。例によって逃げられなくて3回逃げるのに失敗した時点で心が折れてゲーム終了しました。もうしばらくやりません。

マジでAppleII版の逃走判定どうなってんの!?

 

・そんなわけで2日ぶりにスターフィールドを起動したら「……30フレーム!」を激しく感じてしまった。

慣れてくるとそうでもないんだけど60フレのゲームを遊んだ直後に30フレのゲームをみるとつらたん。

 

・明日の18時からTGSがらみでMSのブロードキャストがあるよ。ベセスダとアジア圏のソフトハウスがメインらしいからついにフォールアウト4 の次世代機向けアップデートが来るのではないかと期待している。

あとはスクエニから箱に流れてくるソフトの紹介とかですかね。龍が如く8にも触れてくれたら嬉しいな。

 

・「戦闘が楽しいRPG」の話題になると必ず出てくるバテンカイトスのリマスター版を買うかどうか悩んでいる。

でもスターフィールドは楽しいしそろそろサイバーパンク2077のDLCが来るしそんな暇あるかなぁ。