・22時に突然Switch2の発表が来た。海外のショーで出たモックはやはりマジモンだったね。バカにあんなバラされかたして本当に可哀そう。法務部は全力で締め上げてやってほしい。
んでダイレクトが4月2日とのことなのでゼノブレクロスは普通に買ってよさそうですね。Switch2の方が早いか同時だったらそっちで遊びたいけど心配いらなかった。
・Xbox Developer Direct 2025は1月24日午前3時から。
・晩御飯。
ざるそば。
・VRChatで新規ワールドめぐりをしていたらスイカゲームらしきものを見つけたので遊びだしたら止まらなかった。
晩御飯の前後で3時間以上やり続けてアホだった。危機感なさすぎでワロエナイ。もう本当に異世界に飛ばされるか隕石降ってきてほしい。
アマプラにあった『アルマゲドン2024』が本当に酷くて「まぁアルマゲドン〇〇はダメなのを笑うものだから」と思いながら観たけどダメだった。
アサイラムなので少し期待したが盛り上がるところも逆にチープすぎて笑える場面もなく淡々と終わってしまった。叩きようもないのは本当にダメ。
・晩御飯。
ご飯とビーフシチューとサラダ。久しぶりにトマトが98円なのに品質がそこそこだった。
・『全修。』第2話の板野サーカスパート、絵コンテと3DCG監修が板野さん本人だった。久しぶりにいいもの観たわ。
・三回忌は死後2年目にやるって知ってました?あーあ。
・ゲーパスのディアブロはちゃんとヘルファイア込みだった。えらい!
・『ムーンライト伝説』は全部「ごめんね素直じゃなくて」で歌えると聞いて試したらマジだったので驚愕している。
・若者は「シビア」という言葉を「びみょー」というニュアンスで使っているらしい。
「シビアにならなかった?」と言われた場合、古い地球人は「厳しい状況になりそうだったのか」と思うところだが最近では「それびみょーな雰囲気にならんかった?」くらいの意味なのだという。ある日突然親子で会話が成り立たなくなるまであるやろこれ。
・晩御飯。
餃子スープにサラダとパングラタン。
・『香川久が全力で教える『表情』の描き方』の予約開始。これは読みたい。
・「ゴールキーパー」だけはパッと浮かぶんだけど肝心の「CIWS」をいつも思い出せなくて苦しい。
青いルビーがサファイアなのか赤いサファイアがルビーなのかも絶対に覚えられない。
・HMDに後付けできるフェイシャルトラッカー「EF Tracker(エフトラ)が発表された。
15秒ほどの動画のみで発売時期も値段もわからないのだけれど取り付け簡単で邪魔にならなそうだし口元もばっちりっぽい。
これは可愛さの追求という点ではフルトラよりも先か?金額的にも流石に光学フルトラよりはエフトラの方が安いだろうしこれはアンテナしっかり張って続報を待ちましょう。
・晩御飯。
焼きそば。ちょっとおこげができた。
使ってるフライパンが買って初めて使った時から具材が底にひっつく大ハズレだったんだけど1年くらい使った気がするしもうそろそろ買い替えようか。
・新年一発目のサザエさんじゃんけん、31年連続でチョキ。
・MSのAB買収でみんながCoDのことで大騒ぎしているなか、漏れはただただ箱版ディアブロ3の日本語化を願っておりました。
それはいまだに叶っていないのですが1月14日にPC版の初代ディアブロがゲーパス入りすることになりました。わー。
去年GOGで出て話題になったけどこれで更に初代のプレイ人口が増えて、評判がいまひとつなD2Rもゲーパス入りして、最後に満を持して箱版3の日本語化がくるといいなぁ。
スクエニも最近は折れてきてるから無くもないような気がしないこともないかもしれなくもない。FF7Rとどっちが実現度高いかと言われるともろもろ込みでFF7Rな希ガス。
・晩御飯、
ご飯とお味噌汁は書かなくていいよな。筑前煮とごま豆腐。
・コカイン売買の再現ドラマを杉田が森久保さんのものまねで噴き替えてるやついま観ても初見時並みの衝撃なの凄すぎない?
ニコニコでもつべでも見つからなかったけどイーロンマスクのおもちゃことTwitterで見つかったの流石ですね。
例のイベントのリアクションを観たかったんだけどメチャクチャ淡々とこなしてて草。いきなりチュートリアルが入るとこも冷静に読み上げててワロタ。
・ゼノブレイドクロスDE発売の翌日がユミアのアトリエの発売日だと知って絶望している。
さすがにクロスを優先するしかないが少なからずユミアのネタバレを喰らうだろうし発売当初のわちゃわちゃをネットで共有できないのも悲しい。でもクロスのバレの方が絶対に嫌だ。
とりあえずXbox初のアトリエシリーズなので発売日に一番高いの買ってクロスが落ち着くまで積む流れだな。
クロスの方はコレクターズエディションがまだ発表されてないんだけどまさか出ないのかこれ。ゼノブレはイーラも含めて全部パケ版でそろえてるから今回もソフト抜きのコレクターズエディションを出してほしいのだが。
・晩御飯。
ご飯とお鍋。
・『アラフォー男の異世界通販』の冒頭が凄かった。
原作ではテンプレ通りにこっちの世界から異世界へ転移するまでを書いているのだがアニメではそのテンプレ部分をすべて数十秒のセリフ・説明なしのダイジェストで済ませた。
正直タイトルとあらすじを聞いても「どれだっけ……」となる昨今、もう転生・転移までの流れは適当でいいだろうという制作側の考えが透けて見える作品はそこそこありますが『アラフォー~』ではいっそ清々しいほどすっ飛ばしているのがおもろいので観てみてください。
にしてもアニメはどこまでやるんだこれ。最初の街を出るまでやって続きは無い感じかな。
・『悪役令嬢転生おじさん』
こちらは原作未見でずっと気になってたやつ。安定して楽しめた。いまどき実況スレが2つ飛ぶのすげーよ。
てかEDに全部持ってかれた。懐メロを使う作品は結構あるけど良かったのでこちらの作品も観ましょう。
・晩御飯。
ご飯にクラムチャウダー、牛肉とピーマンともやしを炒めたのと白菜の浅漬け。